スマートロックを導入した話【SESAME3レビュー】

ついに導入しました!
スマートロック!!

 

f:id:namu03:20210813233729j:image

 

ネットサーフィンをしていたら、たまたまスマートロックと言う単語が目に入り、鍵がなくても開けられるなんて便利すぎない…!?と思い購入しました。

この記事では、今回導入したSESAME3の特徴や、導入方法などを書いていこうと思います。

 

 

SESAME3とは?

CANDY HOUSEのスマートロック、SESAME3。
前モデルのSESAME miniがパワーアップし、SESAME3が発売となったとのことです。

 

できること

・アプリでの鍵の管理・操作

スマホのアプリから、鍵の施錠と開錠ができます。

 

・リモート操作

セサミとWiFiアクセスポイント(本体とは別売り)を繋げると、離れた場所から鍵の操作や管理ができます。

 

・鍵のシェア

マネージャー/オーナー/ゲストを設定し、鍵を共有することができます。(鍵を受け取る側もアプリのインストールが必要です。
詳しくはこちら

 

・自動解錠

手ぶら解錠機能を設定しておくと、家に近づいたときに、自動で解錠してくれます。(スマホGPSBluetoothを利用します。)

 

NFC解錠

NFCタグシールをドアの外側に貼り、スマホ側でも設定すると、スマホNFCのタグシールにかざしての施錠・解錠ができます。(iOSはiOS13.1以上を搭載したiPhone XS以降の機種に対応)

詳しくはこちら

 

Apple Watchからの鍵の操作

Apple Watchにアプリをインストールすることで、Apple Watchから鍵を操作できます。

詳しくはこちら

 

設置方法

f:id:namu03:20210813233919j:image

説明書通りの手順で設置します。

詳しい手順はこちらに記載されています。

鍵に合うように、土台の高さやツマミの幅や高さを調整するのと、貼る位置を決めるのが結構難しかったです!

 

鍵が合わない場合も、特殊アダプターを注文すれば、設置できるものもあります!

まずは対応している鍵をチェックしてみてください。

 

使い方

鍵の登録

セサミのアプリをインストールし、Bluetoothをオンにしておきます。アプリの右上の+ボタンをタップし、「新規デバイス」からセサミの登録をします。そして、セサミの施錠・解錠位置を固定して、開閉できるか確認して完了です。詳しい登録方法はこちら

 

鍵の操作

アプリからの鍵の操作

アプリを開き、鍵のマークをタップすると鍵の施錠・解錠が行えます。(赤の時が施錠、緑の時が解錠の状態です。)

f:id:namu03:20210819013354j:image

 

NFCタグでの鍵の操作

こちらに沿って設定を行い、NFCタグシールにタッチすることで鍵を操作できます。

f:id:namu03:20210819013953j:image

我が家はドアノブの下に貼りました。(ぶら下がってるのは虫除けです!)

 

Apple Watchでの鍵の操作

Apple Watchにセサミをインストールし、Apple Watchからアプリを開いて鍵のマークをタップすると施錠・解錠が可能です。詳しくはこちら

 

履歴の確認

スマホからアプリを開き、鍵の名前をタップすると履歴が確認できます。いつ、誰が鍵を操作したかを見ることができます。

f:id:namu03:20210819014410j:image

 

実際に使ってみての感想

こちら、Apple Watchから操作しています。

f:id:namu03:20210813235538g:image

気になるほどのラグはなく鍵の操作ができます。

iPhoneからだと、ウィジェットを設定しておくとすぐにアクセスできて便利です。

f:id:namu03:20210814000019j:image

 

良かった点

鍵はいつもカバンに入れているので、鍵を持たずに…ということはないのですが、鍵を出さなくて良くなるのですごく楽になります。玄関前でモタモタすることがなくなりました!

 

スマホもポケットやカバンにしまっているときはApple Watchから操作しています。

 

また、鍵がシェアできるのも便利で、合鍵を渡さなくてもよくなります。しかも、マネージャー/オーナー/ゲストで権限を設定できるのもいいですよね。

Wi-Fiモジュールを使用すれば、遠くにいてもスマホから操作して鍵を開けて入ってもらえるので、鍵の受け渡しの手間がなくなるのがとても良いと思います。

 

我が家は玄関に設置しています。小さいので邪魔にならない!

設定の仕方はこちら

f:id:namu03:20210814001421j:image

 

 

気になった点

両面テープが剥がれてしまうかも…。

我が家の鍵は、土台の高さを一番高くして貼っているのもあり、重さで上の方が浮いてきたので、下記の両面テープで貼り付け直しました。一応貼り付ける面は綺麗にしてから貼ったつもりなのですが…。

スコッチ 超強力両面テープ プレミアゴールド(スーパー多用途)粗面用 KPR-19 19mm×1.5M https://www.amazon.co.jp/dp/B003CYDLS4/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_5C4XDYNK674KYBBHAZDD?_encoding=UTF8&psc=1

 

余談

余談としていいのか…?って感じですが、引っ越し前に新居の鍵を確認せずに(前入居者の退去時期の関係で新居の内見ができなかった)購入してしまったため、入居してから対応してない鍵だと気づきました!!!人生で初めて見るタイプの鍵だった…

f:id:namu03:20210814001830j:image

 

3Dプリンターが使える友人がいたので、わたしは友人にお願いしましたが、このタイプの鍵でも特殊アダプターをお願いすれば使えます!(レビューに同じ鍵を頼まれていた方がいました。)
f:id:namu03:20210814001833j:image

 

購入前に必ず鍵を確認してね!!!(対応してない鍵は特殊アダプターを依頼してみてね!)

 

我が家は他にも、スマートスピーカー(Echo Dot)+スマートリモコン(Nature Remo mini)でスマートホーム化しているので、この話についてもまた書きたいと思います。

【糖質オフ】ローソンの美味しいロカボパン【5選】

突然ですが…糖質制限してますか?

わたしはしていません!

が、よく昼休憩時にローソンのロカボパンを食べるので、食べた中から美味しかったものを紹介していこうと思います!


[目次]

NL もち麦のミルクボール 2個入

f:id:namu03:20210610214703p:plain

もち麦粉を入れたもっちりとした生地に、ミルククリームを注入しました。

NL もち麦のミルクボール 2個入|ローソン公式サイト

ローソン標準価格 140円(税込)
糖質 5.7g/個
カロリー 94kcal/個

あんまり大きくはないですが、ミルククリームが甘くて美味しいです。糖質を気にしていると、甘いものってなかなか食べにくいと思うので、とても嬉しいですよね!わたしは、このミルクボールを買う頻度が一番高いです。

わたしとしては、もはやデザートとして食べるみたいな感覚で、からあげクンとミルクボールを昼食にすることが多いです。


NL 糖質オフのふっくらパン チーズとハム 2個入

f:id:namu03:20210610215216p:plain

ハムとゴーダチーズ入りのチーズクリームをふわふわの白生地で巻きこんだ後しっとりと蒸し上げました。

NL 糖質オフのふっくらパン チーズとハム 2個入|ローソン公式サイト

ローソン標準価格 105円(税込)
糖質 7.4g/個
カロリー 86kcal/個

ふっくらした白い蒸しパン生地が美味しい!しっとりしてるけど重くなく、ランチに最適です。2個入りのものは、1個残しておいて後で食べよ!ということができるのも魅力的ですよね。まぁ、わたしはいつも一気に2個食べますが…


NL 糖質オフのしっとりパン ポークウインナーとチーズ

f:id:namu03:20210610232814p:plain

しっとりのど越しのよい蒸し生地でポークウインナーとチェダーチーズ入りのチーズクリームを包みました。

NL 糖質オフのしっとりパン ポークウインナーとチーズ|ローソン公式サイト

ローソン標準価格 150円(税込)
糖質 8.7g
カロリー 207kcal

ウインナーとチーズがしっとりしたパンの生地と合う!チーズもクリーミーで相性がとても良いです。ちょっと重めのもの食べたいな〜みたいな気分のときにちょうどいいです。

わたしは、ヤマザキのまるごとソーセージというパンがメチャクチャ好きなのですが、同じ会社で作られてるんですね〜!
山崎製パン | 商品情報 | 商品情報[菓子パン] | まるごとソーセージ


NL 糖質オフのしっとりパン たまご 2個入

f:id:namu03:20210610230218j:plain

ローソン標準価格 130円(税込)
糖質 6.1g
カロリー 105kcal/個

たまごサンドが食べたい時に買ってます。(たまごサンドを買え)
しっとりした生地と卵がメチャメチャ合う!ローソンのロカボ白パンは生地がしっとりしてて満足感があります。


NL 糖質オフのしっとりパン 和風ツナ 2個入

f:id:namu03:20210610231114p:plain

昆布だしやかつおエキス、醤油で味付けをした玉ねぎ入りの和風ツナを包んだ2個入りの惣菜パンです。2個入りのため食べる量を調整しやすい商品です。

NL 糖質オフのしっとりパン 和風ツナ 2個入|ローソン公式サイト

ローソン標準価格 150円(税込)
糖質 5.7g/個
カロリー 98kcal/個

新商品です。いや、作った人天才?和風ツナマヨのおにぎりとかツナマヨのサンドイッチとかが好きなわたしにとって、メチャメチャありがたい商品。見つけた瞬間買ったんですが、やっぱりツナマヨは最高!

ミルクボールに勝てるものあるの?(好み)と思っていたのですが、並びましたね、2強になりました。


気になる商品

店頭では見たことがなく、この記事を書くときに調べてて見つけました。今売ってる?カボチャサラダが好きなので気になります…。

  • NL ブランのドーナツ 〜乳酸菌入〜

NL ブランのドーナツ 〜乳酸菌入〜|ローソン公式サイト
よく見かけるけど、昼メシにはならんかな…?と思って買えていない商品。今度おやつに買ってみたいと思います。



ちなみにわたしは今週2回和風ツナのパンを食べました。

無意識に親の影響を受けている話

こんばんは。

生きていて、ふとしたときに、「親の影響を受けているなぁ」とか「親に似てきたなぁ」と感じることはありませんか?

私はあります。特に、大学生になってからか、社会人になってからか、その頃から多くなった気がします。


特に衝撃だったのは、大学時代の居酒屋でのアルバイト中の出来事でした。

お客さんに「マヨネーズが欲しい」と言われ、マスターに「新しいマヨネーズ開封して渡して」と言われたとき、マヨネーズの袋を開け、キャップを外してアルミシールを剥がし、キャップを戻し、入っていた袋にマヨネーズを入れてお客さんに渡しました。

お客さんに「なんで袋ごと渡すの?」と言われ、私の実家では、マヨネーズやケチャップは、開封後も袋に入れたまま使っていたので何も考えずにいつも通りに袋に入れて渡してしまったのですが、そのとき初めて"これは一般的ではない!?"と感じました。

しかも、なんで袋に入れたままなのかも、これまで疑問に思ったことがなかったんです。(私がアホなのも大いにありますが…)

考えてみたら、袋に戻す意味全く無くない!?賞味期限も本体に書いてあるし…成分とかカロリーとか気になるとか…?マジでなんで!?と思い、母に理由を聞いたところ、特に理由はない、昔ベルマーク集めたときに付いててとっておくためだったかも…と言っていて、親も今は習慣でやってるだけなのか…と思い、今は袋を捨てるようになりました。

他にもタオルの畳み方とか、洗濯物の干し方とか、物事に対する価値観とか、自分で気づいて考えるまで(例えば、この畳み方やりにくくない!?とかなんで自分はこの物事に対してこう感じてるんだ!?とか)は特に、無意識のうちに同じようにやってることって結構あるんだな、と思います。


そりゃ小さい頃から長年一緒に過ごしてりゃそうなんだけどさ。


マヨネーズを開封するたびに思い出すので、記事にしてみました。今でも、なんで袋に入れてることずっと疑問に思わなかったんだろう…って思います。

他にも色々影響受けているんだろうな。また気づいて衝撃だったら記事にしてみます。

【転職】未経験からエンジニアになった話

今回は転職したときのことについて書こうと思います。

現在、web制作会社でフロントエンドエンジニアとして働いています。社会人4年目、今の会社が3社目です。職歴は、民間企業(技術職、新卒入社、1年未満)→公務員(事務職、1年ちょっと)→今の会社(エンジニア、1年半くらい)といった感じです。

今回は、公務員→今の会社でエンジニアの部分について書いていきます。

目次

なぜ転職しようと思ったのか?

大きな理由の一つとしては、手に職をつけたかったからです。
公務員として働いてみて、ずっとここで働くなら良いかもしれないが、ここにいても他で通用する力は身に付かないのでは?と感じました。
(もちろん、公務員として働いても他で通用する力が身に付かないという意味ではなく、わたしがそこで働いてみて考えたときに、わたしにはここにいても自分が納得するようなスキルは身につけられないな、と感じたという意味です。)

新卒で入社した会社も事情があり一年未満で辞めてしまっていたし、一年ちょっとで辞めることに悩まなかった訳ではないですが、実際働いてみて合わないなと思うことも多々あり、ずっとそこで働くことと天秤にかけて考え、いずれ辞めるなら早めに、と思い、転職することに決めました。


なぜフロントエンドエンジニアを目指そうと思ったのか?

大学の専攻が情報系だったのと、公務員時代も情報システムの部署にいたのもあり、プログラミング自体には触れてきていました。(言語は全然異なりますが…)

大学時代にデザインにも興味があったのと、UIに関する研究に携わっていたこともあり、デザインにも多少関われる仕事がしたいと思ったことと、中高生のときの情報の授業と、大学の講義2コマ分くらいでやった「ホームページを作ろう!」的なのが楽しかったことが大きな理由です。


転職のためにしたことは?

①progateでHTML & CSSJavaScriptのコースをした
お馴染みのやつです。一周しました。
Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]

ポートフォリオ(テンプレに流し込んだだけ)を作った
下記の記事を参考に、自己紹介とどの言語がどのくらいできるかなどの情報を書きました。
フロントエンド未経験のSEがポートフォリオ作ってみた - Qiita

また、学生時代に趣味でデザインもやってたので、それをまとめたものと、大学の卒業研究のプレゼン資料を、別途紙ベースで用意し、面接の際に持っていきました。


どうやって転職活動をしたの?

①転職サイトを利用する
②企業のホームページから応募する
主に上記の二つです。

①に関しては、未経験でも採用のある企業を探し、応募していました。(体感ですが、マイナビ転職、エン転職が未経験可の求人が多かった気がします。個人的意見ですが。)

②に関しては、第二新卒だったのもあり、採用があるところにはとりあえず応募してました。

結果、いくつか内定をいただき、今のweb制作会社に決めました。(ちなみに、今の会社は②の方で、ネットサーフィンしてて見つけました。)


転職してみて思ったこと

転職活動は、自分を見つめ直すのにも良い機会だなと思いました。
特に、面接では未経験の採用を行なっているところの場合、かなり人柄を重視すると感じました。スキルも何もなく飛び込みましたが、実際働いてみて、スキルは実務を通して自然とついてくるのかなと思います。

結果として転職してよかったなと思っています。


終わりに

誰かの参考になれば幸いです。質問等あればご連絡いただけたらと思います。

【自己紹介】ブログはじめました。

はじめまして。
一記事目なので、とりあえず自己紹介をします。

20代後半です。社会に適合できないまま、ここまで来てしまいました。

現在、web制作会社でフロントエンドエンジニアをしてます。
(現在3社目、職歴や転職についてはまた書きたいと思います。)

趣味は、ネットサーフィン、美味いメシ、アイドル、メイク、カラオケ etc... です。
ボーカルスクールに月二回通っています。通い始めて半年くらいになります。
考えることも好きです。

仕事のこと、趣味のこと、思ったことなど書いていけたらいいなと思います。
よろしくお願いします。